ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 地域福祉課 > 病気の人のケアラー向けの相談窓口

本文

病気の人のケアラー向けの相談窓口

 病気の人のケアラー(病気の人をケアしている方)が相談できる窓口をまとめています。

市町村の相談窓口

 
市町村名 窓口名称 対応時間 相談方法 電話番号 メールアドレス 備考 ​詳細
(市町村HP)
岐阜市 (1)中保健センター
(2)南保健センター
(3)北保健センター
平日 8時45分から17時30分まで 対面・電話・メール (1)058-214-6630
(2)058-271-8010
(3)058-232-7681
(1)[email protected]
(2)[email protected]
(3)[email protected]
(1)詳細<外部リンク>
(2)詳細<外部リンク>
(3)詳細<外部リンク>
大垣市 (1)保健センター
(2)社会福祉課(よりそい支援窓口)
平日 8時30分から17時15分まで 対面・電話・メール (1)0584-75-2322
(2)0584-47-8631
(1)[email protected]
(2)[email protected]
高山市 基幹相談支援センター 平日 8時30分から17時15分まで 対面・電話・メール 0577-35-3002 [email protected]
多治見市 保健センター 平日 8時30分から17時15分まで 対面・電話・メール 0572-23-5960 [email protected] ― 
関市 市民健康課 平日 9時から17時まで 対面・電話・メール 0575-24-0111 [email protected]
中津川市 生活相談センター 平日 8時30分から17時15分まで 対面・電話・メール 0573-66-1111(内線643) [email protected]
美濃市 保健センター 平日 8時30分から17時15分まで 対面・電話 0575-33-0550 ―  ― 
瑞浪市 健康づくり課 平日 8時30分から17時15分まで 対面・電話・メール 0572-68-9785 [email protected] ― 
羽島市 (1)地域包括支援センター(市内2箇所)
(2)高齢福祉課
(3)福祉課障がい福祉係
(4)福祉課生活援護係
(5)子育て・健幸課
平日 8時30分から17時15分まで
対面・電話・メール
(1)地域により異なる
(2)(3)(4)(5)058-392-1111

(1)地域により異なる
(2)(3)(4)(5)HPのお問合せフォームから

(1)(2)高齢者、介護保険の対象の方
(3)障がいのある方
(4)生活保護、生活困窮に関する相談
(5)健康に関する相談
(1)詳細<外部リンク>
(2)(3)(4)(5)詳細<外部リンク>
恵那市 福祉企画室 平日 8時30分から17時15分まで 対面・電話 0573-26-6824 [email protected] ― 
美濃加茂市 (1)福祉課地域福祉係
(2)心と暮らしの相談窓口(社会福祉協議会)
平日 8時30分から17時15分まで 対面・電話・メール (1)0574-25-2111
(2)0574-25-2111(内314)
(1)[email protected]
(2)[email protected]
(1)生活保護担当
(2)生活困窮者自立相談支援窓口
土岐市 健康推進課 平日 8時30分から17時15分まで 対面・電話・メール 0572-55-2010 [email protected] ― 
各務原市 健康管理課 平日 8時30分から17時15分まで 対面・電話 (1)058-383-1115
(2)058-383-1116
―  (1)成人保健
(2)母子保健
詳細<外部リンク>
可児市 健康増進課(保健センター) 平日 8時30分から17時15分まで 対面・電話・メール 0574-62-1111 [email protected]
山県市 健康介護課 平日 8時30分から17時15分まで 対面・電話・メール 0581-22-6838 HPのお問合せフォームから 詳細<外部リンク>
瑞穂市 福祉総合相談センター 平日 9時から17時まで 対面・電話・メール 058-322-8668 [email protected] 生活相談支援係と障がい相談支援係と2つの係に分かれており、内容に応じて対応
飛騨市 総合福祉課(総合相談窓口) 平日 9時から17時まで 対面・電話 0577-73-7483 [email protected] ― 
本巣市 健康支援課 平日 8時30分から17時15分まで 対面・電話 058-320-0153 ケアラーの健康に関する相談に対応
郡上市 健康福祉部健康課 平日 8時30分から17時15分まで 対面・電話 0575-88-4511 [email protected] 大和保健福祉センターやまつつじ内 ― 
下呂市 高齢福祉課包括支援センター 平日 8時30分から17時15分まで 対面・電話 0576-53-2100 [email protected] 市内に2箇所
海津市 健康相談 平日 8時30分から17時15分まで 対面・電話 0584-53-1317 HPのお問合せフォームから 海津市役所健康課内 詳細<外部リンク>
岐南町 健康推進課 平日 8時30分から17時15分まで 対面・電話・メール 058-247-1321 [email protected] ― 
笠松町 (1)健康介護課
(2)福祉子ども課
平日 8時30分から17時15分まで 対面・電話・メール (1)058-388-7171
(2)058-388-1116
(1)[email protected]
(2)[email protected]
養老町 健康福祉課 平日 9時から17時まで 対面・電話・メール 0584-32-1105 [email protected] ― 
垂井町 (1)保健センター
(2)地域包括支援センター
(3)健康福祉課障がい福祉係
(4)健康福祉課社会福祉係
(1)平日 8時30分から17時まで
(2)平日 8時30分から18時15分まで
(3)平日 8時30分から18時15分まで
(4)平日 8時30分から18時15分まで
対面・電話 (1)0584-22-1021
(2)0584-22-7505
(3)0584-22-7520
(4)0584-22-7503
(1)ケアラーの健康に関する相談
(2)ケアの相手、ケアラーが高齢者、介護保険の対象の方である場合
(3)ケアの相手、ケアラーが障がいの方である場合
(4)経済的な問題に関する相談
関ケ原町 健康増進センター 平日 8時30分から17時15分まで 対面・電話 0584-43-3201
神戸町 健康福祉課 平日 8時30分から17時15分まで 対面・電話・メール 0584-27-0175 [email protected]
輪之内町 保健センター 平日 9時から17時まで 対面・電話・メール 0584-69-5155 [email protected]
安八町 保健センター 平日 8時30分から17時まで 対面・電話 0584-64-3775
揖斐川町 保健センター 平日 8時30分から17時15分まで 対面・電話 0585-23-1511
大野町 (1)福祉課
(2)大野町社会福祉協議会
平日 8時30分から17時15分まで 対面・電話 (1)0585-34-1111
(2)0585-34-2130
池田町 (1)地域包括支援センター
(2)保健センター
(3)健康福祉課
平日 8時30分から17時15分まで 対面・電話・メール (1)0585-45-8123
(2)0585-45-3191
(3)0585-45-3111
(3)[email protected]
北方町 保健センター 平日 8時30分から17時15分まで 対面・電話・メール 058-323-7600 [email protected]
坂祝町 くらし安心相談室サンライフ 平日 8時30分から17時30分まで(祝日を含む) 対面・電話・メール 0574-27-1222 [email protected] 坂祝町社会福祉協議会内 詳細<外部リンク>
富加町 福祉保健課保健係 平日 8時30分から17時15分まで 対面・電話・メール 0574-54-2117 [email protected] ― 
川辺町 健康福祉課(保健センター) 平日 9時から17時まで 対面・電話 0574-53-2515 [email protected] ― 
七宗町 健康福祉課 平日 8時30分から17時15分まで 対面・電話・メール 0574-48-1112 HPのお問合せフォームから 詳細<外部リンク>
八百津町 健康福祉課健康増進係 平日 8時30分から17時15分まで 対面・電話 0574-43-2111 [email protected] ― 
白川町 保健福祉課 平日 9時から17時まで 対面・電話・メール 0574-72-2317 [email protected]
東白川村 保健福祉センター 平日 8時30分から17時15分まで 対面・電話・メール 0574-78-2100 [email protected]
御嵩町 福祉子ども課保健予防係 平日 8時30分から17時15分まで 対面・電話・メール 0574‐67-2111 [email protected]
白川村 村民課 平日 9時から17時まで 対面・電話・メール 05769-6-1311 [email protected]

 

県の相談窓口

・難病患者の方とその家族の方向け:難病生きがいサポートセンター(岐阜県難病相談支援センター)<外部リンク>


OSZAR »